こんにちは。ママぴよです。
先日、大学時代の友人たちと一緒に「アンダの森 山形天童」に子連れで宿泊してきました。
今回は大人5人・子ども4人(うち私は娘の“ふわ子”と参加)という大所帯!
結果から言うと……控えめに言っても、子どもにとっては天国でした!!
今回はその体験を、チェックインからチェックアウトまで、たっぷりレポします。
早め到着がオススメ!11時から遊べる魅力
チェックインは15時からですが、館内利用は11時からOKとのことだったので、11時ちょうどに到着。
着いて早々、子どもの心をわし掴みにする乗り物が出迎えてくれます。もうその時点でふわ子のテンションはMAX!
受付でチェックイン手続きを済ませ、荷物は無料ロッカーに預けて、いざ遊びタイムへ♪
オールインクルーシブで親に嬉しいドリンク飲み放題
到着してすぐ、ドリンクバーが自由に使えて、しかも館内あちこちに設置されているから飲み物の調達が本当に楽!
子どもが遊んでる横で、親はちょっと一息つきながら見守れるのもありがたい…。
圧巻の遊びエリア!1日では足りない楽しさ
「とにかく遊び場が多い!」
これは公式の宣伝ではなく、実感です。
テント広場とミニゲートボール(1F)
荷物を預けるロッカーが沢山あるエリアには、テント広場とミニゲートボールの遊び場が併設されています。テントは隠れ家になるので子供はとても喜んでいました。
ものづくり&プラレール広場(1F)
ふわ子はここに夢中すぎて、なかなか他のエリアに移動できませんでした(笑)
バッチ作りやLEGOを楽しめる他、広いスペースに自由に走るプラレール、電車好きなお子さんはここだけで一日遊べます。

乗り物広場(1F)
電動スクーターは本格的でびっくり!
アクセルを踏むとスーッと走り出す仕様。ふわ子はまだハンドルが難しかったので一緒に操作しましたが、4歳くらいからは一人でも楽しめそう。
さらに、ミニショベルカーでボールすくいができるコーナーも。重機好きのお子さん、歓喜間違いなしです。

巨大ボールプール(2F)
ここ、めちゃめちゃ楽しいです。
ボールプールの中にアスレチックが組み込まれていて、滑り台も完備。滑った先が全部ボールって、もう子どもには夢のよう。
普段活発に動かないふわ子も、この時ばかりははしゃいで動き回っていました。

天使のゲームセンター(2F)
なんと全て無料で遊べるゲームセンター!
しかも、小さい子向けゾーンと大人・大きい子向けゾーンが分かれていて安心。
身長86cmのふわ子も、人生初ホッケーゲームに夢中でした♪

屋外アクティビティも充実
外には、巨大トランポリンや、車に乗って滑り降りる大型滑り台などもあり、屋内だけでは物足りないお子さんにもバッチリ対応。

消防車も自由に乗れるように置かれていて、消防士のコスプレまであり、消防士ごっこを楽しめます。
遊びを切り上げるのが大変すぎて親は毎回説得に一苦労…(笑)
子ども用アメニティも完備で荷物が少なくて済む
大人用のアメニティはもちろん、子ども用の石けん・歯ブラシなどのアメニティが揃っているので、持って行ったのはオムツと着替えくらい。
「なんでもある」ってこういうことか…と感動しました。
恐竜と楽しむ貸切風呂体験
夜は、恐竜がいる貸切風呂に入ってきました。
私たちはトリケラトプスのお風呂で、ふわ子は恐竜に囲まれてキャッキャと大喜び。
友人たちが入った貸切風呂にはプロジェクションマッピングのような映像演出もあって、それも楽しそうでした。
大浴場も広くて清潔、雰囲気もよかったので、大人にもオススメ。
子連れ仕様の夕食バイキング
夕食は、子連れのために設計されたバイキング!って感じです。
• 離乳食あり
• 子ども用のカトラリー・椅子完備
• 子どもを乗せられる専用カートでバイキングを回れる
• スタッフが各テーブルを回って写真撮影をしてくれる
ふわ子も大好きなメニューが多く、たくさん食べてくれました♪
お部屋時間&大人の夜タイム
宿泊したのは2部屋(大人5人+子ども4人)。
お部屋には2段ベッドやミニ遊具もあり、子どもたちはお部屋に戻ってからも大はしゃぎ。
私はふわ子と添い寝だったので参加できませんでしたが、友人たちは子どもが寝たあと…
• バータイムを楽しんだり
• ゲームセンターで遊んだり
• ゆっくり温泉に入ったり
…と、大人だけの自由時間を満喫していたようです♪
ファミリーや3世代旅行にも最適
館内では祖父母+親+子どもという3世代旅行の家族連れも多く見かけました。
それだけ広さもサービスも、幅広い年齢層に対応しているということですね。
まとめ|子どもが主役、大人も楽しめる最強ホテル
アンダの森 山形天童は、間違いなく子どもが主役になれる場所。
でも、大人が「楽しい!」と思える仕掛けもたっぷり。
特に2歳〜6歳くらいのお子さんがいるご家庭には、全力でおすすめしたい宿でした。
宿泊のポイントまとめ
- チェックイン前の11時から遊べる
- オールインクルーシブでドリンク飲み放題
- 大人も子どもも楽しめる遊び場が館内外に満載
- 子ども用アメニティ完備で荷物が少ない
- ご飯・お風呂・お部屋、すべてが子連れ仕様
次回利用できる割引券も嬉しい特典
アンダの森に宿泊すると、次回系列ホテルで使えるお得な「割引券」がもらえます。リピートする予定がある方には、かなり嬉しい特典です!
割引券は、宿泊代表者の名前で発行されるため、次回使う可能性が高い方が代表で予約するのが断然おすすめ。たとえば家族や友人グループで宿泊する場合、次にまた行くかもしれない人が予約をすると無駄なく使えます。
今回私たちは、大人3人+2歳の幼児(無料)で宿泊。私が代表で予約したので、チェックアウト時になんと18,000円分の割引券をいただきました!
この割引券は、アンダグループの系列ホテル(例:アンダリゾート伊豆高原など)でも利用可能なので、旅行好きな方にはかなり魅力的な特典だと思います。
子連れ旅行に最適な理由
ホテルに着いた瞬間から遊べる環境が整っているので、移動の負担が少なく、親も子も笑顔で過ごせます。
アクティビティに追加費用がかからない点も魅力で、コスパ良好。
リピートしたくなる、我が家のお気に入りホテルになりました。
ママぴよ