育児・暮らし

暑い夏の日こそ外活を!〜水遊びはじめてみました〜

ママぴよです。

室内だけじゃ限界。だからこそ“外活”!

今年の夏も暑い日が続いていますね。
大人でも「外に出たくない…」と思う気温と湿度。

でも、2歳8ヶ月のふわ子を室内だけで過ごさせるのは、やっぱり大変!

「テレビばかりになるのも嫌だし、
最近は子どもの運動不足も問題になってるし…」

そんなことを考えながら、我が家では思い切って“外活”を始めることにしました!


“外活”ってなに?

我が家では、庭にタープテントを張って、
BBQやプールなどを楽しむことを“外活”と呼んでいます(笑)

今年はその外活のために、タープテントを新調!

これが今年の我が家の夏の相棒です♪


テント下プールで“体感温度”ダウン!

玄関を出た瞬間、むわっとした熱気に「無理かも…」と思いますが、
水を張ったプールに足を入れた瞬間、涼しさ爆誕!

水の温度も冷たすぎず、ちょうどいい感じ。
足だけ入れるだけでも、体感温度はぐっと下がります!

周囲も濡れて打ち水効果が出ていて、まさに天然のクーリングゾーン。


水遊びアイテムも充実♪

今年は去年100均で購入した水が出るミニプール(300円商品)に加え、
友人からもらったプールの2種類を使い分け

さらに、今年のお祭りで取ったスーパーボールもプールに投入して、
ふわ子のテンションUP!

水に顔がかかるのを嫌がるふわ子も、
プールではあまり気にせず遊んでくれるように♪

「この調子で水に慣れてくれたら…」と、
ちょっとだけわざと水をかけてみたり(笑)


外活は週末の家族イベントにぴったり!

今年の夏は、晴れた週末ごとに、
3人での外活を思いっきり楽しむ予定です。

プールのあとに、日陰でシャボン玉をしたり、かき氷を食べたり。
外活は家にいながらちょっとしたアウトドア気分が味わえる、最高の遊びです♪



まとめ:外遊び×涼しさのバランスが大事!

暑さが厳しい中でも、ちょっとした工夫で快適に遊べる“外活”。
夏の思い出作りに、無理なく・楽しく・安全に外時間を過ごしていきたいですね♪

ママぴよ

コメントを残す